自販機設置のメリット
スペースを有効活用し、副収入を得ることができる
自動販売機は、自分が動いて働いていない時間も24時間、365日稼働しています。
接客も必要はなく、スキルは一切関係なく、売れれば売れるほど収入が増えていきます。
また余っているスペース、狭いスペースでも自動販売機を置くことができます。

店舗を持っている人は、集客にもつなげられる
店舗を構えている人にとっては、店舗への集客に誘導できるというメリットがあります。
お客様が、店舗前の自動販売機の前で立ち止まれば、近くにある店舗の存在を認識してもらえます。
そして、何かを買おうと、入店してくれる場合もあるでしょう。

暗がりの照明となり、防犯対策になる
自動販売機の照明は、かなり明るいため、夜道でも照明として役立ちます。
店舗を見つけやすいというメリットだけでなく、人がいなくなった店舗の防犯対策としても機能します。
店舗の周りが明るければ、窃盗の可能性も下がり、いたずらも防げます。

福利厚生としての自販機
企業の場合、自動販売機を設置することで、社員がリフレッシュできたり、モチベーションが上がったりといった福利厚生制度の一つにつながります。

災害時のライフラインの確保につながる
地震などの災害時に一部の地域が孤立しライフラインが断絶するといったこともあります。
災害などの緊急時でも自動販売機があればライフラインの確保をすることができます。
また、大蔵屋商事では、災害時に自販機の飲み物を無償で提供できる機能を備えた自販機なども取り扱っています。

大蔵屋商事ならではのメリット
売れ筋商品を販売できるオリジナル自販機
大蔵屋商事ではプライベートブランド機を取り扱っております。
自社購入した自販機として、一台で複数メーカーの飲料を販売できます。
メーカーの枠を超えた自販機の提案、そして年間を通した売れ筋商品の分析により、より良いご提案を行います。

365日フォロー可能、信頼のサポート
365日フォロー可能な体制を敷いています。
また、担当ルートマンによる、市や区に密着したオペレートサービスは質が高いという評判をいただいています。

豊富な経験から培った提案力
所長、マネージャー、営業が実際に現場を経験しているため、お客様と近い目線でお話しができ、より良い提案を行います。また、会社が大きすぎる訳ではないため迅速な意思決定による、お客様を待たせる事のないスピーディな商談が可能です。
